材料
米...1.5合
昆布(5㎝角)...1枚
鯛...2切れ
水...300c
酒...大さじ1杯
薄口しょうゆ・みりん...各小さじ1杯
塩...小さじ2/3杯
生姜...1片
三つ葉...適量
作り方
■1/お米を洗ってざるへ上げておきます。
■2/鯛の皮に塩小さじ2/3杯を全体にふり、弱〜中火で5分こんがりするまで表面を焼きましょう。
■3/鍋に米・水・酒・醤油・みりん・千切り生姜を加え、よくかき混ぜ昆布・焼いた鯛をのせます。
■4/蓋をして中火にかけましょう。
■5/沸騰後、弱火に落とし、12分炊きます。その後10分蒸らし、鯛を取り出し、骨を外して身をほぐします。
■6/ご飯に刻んだ鯛の皮とほぐした鯛の身を入れ混ぜます。
■7/最後に茶碗によそい、三葉を飾れば完成です!